最近の論文一覧(2000〜 )
ベストセレクション
博士・修士論文・卒業論文題目一覧
エッセイ集(論文以外の評論など)
<<■著者名からのリンクで、内容閲覧可能>>
- 中所武司:
特別寄稿:テーマいろいろ −49年の研究歴−,明治大学理工学部研究報告,2018年3月, pp.1-27(2018.3)
- 中所武司:
マッチングサービスのための市民参加型システム構築技法の研究、
明治大学科学技術研究所年報 第58号 平成28年度, 44-45 (Jan. 2018).
- 中所武司:
テーマいろいろ 49年の研究歴,技研フォーラム,2017年度 特別号,技研,pp.7-8(2017.7)
- 中所武司:
エンドユーザ主導開発,明治大学理工学部情報科学科 特別講義2
(2017.1)
- Takeshi Chusho :
Applicability of Domain-Specific Application Framework for End-User Development,
7th International Conference on Internet Technologies & Society 2016 (ITS 2016), pp.27-34 (Dec. 2016).
- 中所武司:
マッチングサービスのための市民参加型システム構築技法の研究、
明治大学科学技術研究所年報 第57号 平成27年度, ??-?? (Dec. 2016).
- 中所武司:
エンドユーザ主導開発のためのドメイン特化型技術の適用性に関する考察 、
電子情報通信学会 技術研究報告 Vol.116, No.284,
知能ソフトウェア工学研究会 KBSE2016-28, pp.25-30 (Nov. 2016)
- 中所武司:
エンドユーザ主導開発技法の適用率向上のための課題に関する考察,
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ 第52回ワークショップ (Oct. 2016).
- 中所武司:
シェアリング・エコノミーとマッチングシステムに関する考察,
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ 第51回ワークショップ (May. 2016).
-
Takeshi Chusho
: The User View and the System View of Matching Sites for End-User-Initiative Development,
Transactions on Engineering Technologies, Springer Singapore, Yang, G.-C., Castillo, O., Huang, X., Ao, S.-I. (Eds.), pp.109 -122
(2016).
- 中所武司:
マッチングサービスのための市民参加型システム構築技法の研究、
明治大学科学技術研究所年報 第56号 平成26年度, 69-70 (Dec. 2015).
- 中谷多哉子、
中所武司、滝沢陽三、白銀純子、紫合治、佐伯元司、 海谷治彦、大西淳:
要求工学ワーキンググループ活動報告, 情報処理学会 第190回ソフトウェア工学研究発表会資料、2015-SE-190, no.10 (Dec. 2015)
- 中所武司:
エンドユーザ主導開発におけるビジネスロジック定義・実装方式の考察,
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ 第50回ワークショップ (Oct. 2015).
-
Takeshi Chusho and Jie Xu
: Description and Implementation of Business Logic for End-User-Initiative Development, The 14th International Conference on Intelligent Software Methodologies, Tools and Techniques (SoMeT_15), pp.355-366 (Sep. 2015).
- 米澤 剛,中所武司:
エンドユーザ向けゲーム開発ツールの試作
- トランプゲームを対象としたオブジェクトベースの解釈実行方式 -,
FIT2015 第14回情報科学技術フォーラム, B-005(Sep. 2015)
- 中所、佐藤、布村:
エンドユーザ主導開発技術, 2015年度オープンキャンパス 情報科学科 研究展示<未来を拓く情報科学>
(Aug. 2015).
- 中所武司:
ユーザ/システムビューに基づくマッチングサイトの調査・分析,
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ 第49回ワークショップ (May 2015).
- 中所武司:
事例に学ぶ 大規模情報システムの開発技法, 情報科学科 特別講義1
(May 2015).
- Takeshi Chusho:
The Classification of Matching Applications for End-User-Initiative Development,
Proc. The 2015 IAENG International Conference on Software Engineering (ICSE'15),
pp.476-481 (Mar. 2015).
*******
優秀論文賞 受賞 *******
- 横井悟、中所武司:
エンドユーザ主導開発を前提としたマッチングシステム構築技法
-ボランティア活動支援サービスを例題として-,
情報処理学会 第77回全国大会、1L-08 (Mar. 2015)
- 佐藤智己、中所武司:
Webサービス連携を用いた特定業務支援コミュニケーションシステムの構築と評価,
情報処理学会 第77回全国大会、1L-07 (Mar. 2015)
- 飯山大樹、中所武司:
特定問題領域に特化したAndroidアプリケーション自動生成ツールの構築と適用評価,
電子情報通信学会 技術研究報告 Vol.114, No.???, 知能ソフトウェア工学研究会 KBSE2014-53, pp.7-12 (March 2015)
- 中所武司:
マッチングドメインのユーザビューとシステムビュー,
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ 第48回ワークショップ (Jan. 2015).
- 中所武司:
マッチングシステムを例題としたエンドユーザ主導開発方式に関する考察、電子情報通信学会 技術研究報告 Vol.114, No.292, 知能ソフトウェア工学研究会 KBSE2014-28, pp.1-6 (Nov. 2014)
- 中所武司:
マッチングのドメインモデルに関する考察(その2),
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ 第47回ワークショップ (Oct. 2014).
- 横井 悟,中所武司:
大学のキャンパス案内サイトの情報編集用Webアプリの構築と考察,
FIT2014 第13回情報科学技術フォーラム, B-002(Sep. 2014)
- 中所武司:
マッチングのドメインモデルに関する考察,
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ ワークショップ (May. 2014).
- 中所武司:
Green−by−ITのためのドメイン特化型フレームワークの研究、
平成2011年度−平成2013年度科学研究費補助金( 基盤研究(C) )研究成果報告書 (May 2014).
- 中所武司:
ソフトウェア工学(第3版)、朝倉書店 (March 2014).
- 許 杰, 中所武司:
エンドユーザ主導のWebアプリケーション開発方式の試作 - ビジネスロジックの定義と実装方式 -,
電子情報通信学会 技術研究報告 知能ソフトウェア工学研究会 KBSE2013-81, pp.13-18 (March 2014)
- Takeshi Chusho and Jing Li:
Conceptual modeling for Web applications and definitions of business logic for end-user-initiative development,
The IADIS International Conference on Information Systems 2014 (IS 2014), pp.184-192 (Feb. 2014).
- 中所武司:
マッチングに関するドメインモデルのための事例分析,
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ ワークショップ (Jan. 2014).
- 中所武司:
ソフトウェア工学に関する研究、
明治大学科学技術研究所年報 第54号 平成24年度, 87-88 (Dec. 2013).
- 中所武司:
Webアプリ用ABCモデルと要求定義プロセスに関する考察,
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ ワークショップ (Oct. 2013).
- 飯山大樹,中所武司:
Androidアプリによる食品管理システムの構築と適用評価,
FIT2013 第12回情報科学技術フォーラム, B-024(Sep. 2013)
- 中所、飯山、上条:
スマホアプリ開発技術,
2013年度オープンキャンパス 情報科学科 研究展示<未来を拓く情報科学>
(Aug. 2013).
- 中所武司:
WWWと電子政府 −Gov2.0 と電子行政オープンデータ,
代講「ワールドワイドウェブ」
(July. 2013).
- 中所武司:
ビジネスロジックの要求定義に関するケーススタディ,
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ ワークショップ (May 2013).
- 中所武司:
エンドユーザ主導開発による市民のための電子自治体の実現、
情報処理学会 ウィンターワークショップ2013・イン・那須 論文集、
シンポジウムシリーズ Vol.2013, pp.53-54(Jan. 2013).
- Takeshi Chusho :
End-User-Initiative Approach to e-Government Systems supporting Green-by-IT,
The IADIS International Conference on Internet Technologies & Society 2012 (ITS 2012), pp.60-68 (Nov. 2012).
- Takeshi Chusho :
Classification and Definitions of Business Logic for End-User-Initiative Development,
The 11th International Conference on Software Methodologies, Tools and Techniques (SoMeT_12), pp.41-56 (Sep. 2012).
(Frontiers in Artificial Intelligence and Applications Volume 246
New Trends in Software Methodologies, Tools and Techniques - Proceedings of the Eleventh SoMeT_12)
- 橋本竜太,中所武司:
エンドユーザ主導Webアプリケーション開発技法の提案と評価,
FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム, B-033 (Sep. 2012)
- 許杰,中所武司:
エンドユーザ主導開発におけるビジネスロジックの実装方式の試作,
FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム, B-034 (Sep. 2012)
- 中所、橋本、許:
Webアプリケーション開発技術 −エンドユーザ主導で、新たな情報社会へ−
2012年度オープンキャンパス 情報科学科 研究展示
(Aug. 2012).
- 中所武司:
エンドユーザ主導開発のためのビジネスロジックの定義方式の提案、
電子情報通信学会 技術研究報告 Vol.112, No.164, 知能ソフトウェア工学研究会 KBSE2012-17, pp.31-36 (July 2012)
- 中所武司:
ビジネスロジックの分類と定義に関するケーススタディ,
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ ワークショップ (May 2012).
- Jing Li and Takeshi Chusho:
A Web Application Framework for End-User-Initiative Development with a Visual Tool,
Proc. The 2012 IAENG International Conference on Software Engineering
(ICSE'12),
pp.816-822 (Mar. 2012).
(The International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2012 Vol. I)
- 中所武司:
Green-by-IT の観点からの地域活性化に関する要求分析,
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ ワークショップ (Jan. 2012).
- 李静、中所武司:
ドメイン知識に基づくエンドユーザ向けWebアプリケーションフレームワークの試作 、
電子情報通信学会 技術研究報告 Vol.111, No.282, 知能ソフトウェア工学研究会 KBSE2011-39, 19-24(Nov. 2011)
- 中所武司:
類似Webサービス提供サイト間連携の実現方式に関する考察 , 情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ ワークショップ (Oct. 2011).
- Takeshi Chusho, Feng Zhou and Noriyuki Yagi :
End-User-Initiative Development with Domain-Specific Frameworks and Visual Modeling,
The 10th International Conference on Software Methodologies, Tools and Techniques (SoMeT_11),
pp.57-71 (Sep. 2011).
(Frontiers in Artificial Intelligence and Applications Volume 231
New Trends in Software Methodologies, Tools and Techniques - Proceedings of the Tenth SoMeT_11)
- 李静、中所武司:
エンドユーザ向けWebアプリケーションフレームワークの提案と試作、
FIT2011 第10回情報科学技術フォーラム, B-013 (Sep. 2011)
- 中所、李、石山:
Webアプリケーション開発技術 −エンドユーザ主導で、新たな情報社会へ−
2011年度オープンキャンパス 情報科学科 研究展示
(Aug. 2011).
- 中所武司: 特定分野向けフレームワークにおけるビジネスロジックのカスタマイズ機能に関する考察,
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ ワークショップ (June 2011).
- 中所武司:
抽象フォームに基づくエンドユーザ主導サービス統合方式の研究、
平成20年度−平成22年度科学研究費補助金( 基盤研究(C) )研究成果報告書 (April 2011).
- 中所武司:
ソフトウェアの要求分析と工数見積もりに関する考察、
情報処理学会 ウィンターワークショップ2011・イン・修善寺 論文集、
シンポジウムシリーズ Vol.2011, No.2, pp.43-44(Jan. 2011).
-
中所武司:
不特定多数向けシステムの要求分析について,
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ ワークショップ
(Oct. 2010).
-
Takeshi Chusho and Noriyuki Yagi :
Visual Modeling and Program Generation for End-User-Initiative Development, The 9th Joint Conference on Knowledge-Based Software Engineering (JCKBSE'10), pp.102-115 (Aug. 2010).
-
中所武司:
ノンプログラミングのWebアプリケーション開発技術について,
テクノトランスファーinかわさき2010,技術シーズ提供セミナー(July 2010).
-
中所武司,櫻井,松本:
ノンプログラミングのWebアプリケーション開発ツール,
テクノトランスファーinかわさき2010
,展示(July 2010).
- Takeshi Chusho, Noriyuki Yagi, and Katsuya Fujiwara:
Form-Based Requirement Definitions of Applications for a Sustainable Society,
Intelligent Automation and Computer Engineering,
Lecture Notes in Electrical Engineering , Vol. 52 , Springer
Ao, Sio-Iong; Castillo, Oscar; Huang, Xu (Eds.)
pp.475-488,
(June. 2010).
-
中所武司:
Web履修登録システムを例題とした要求分析演習授業について,
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ ワークショップ
(June 2010).
- Takeshi Chusho:
End-User-Initiative Approach for Truly Useful e-Government Systems,
the IADIS e-Sosiety 2010 Conference,
pp.123-130 (Mar. 2010).
- 中所武司:
システムの利用率は要求分析の対象では?、
情報処理学会 ウィンターワークショップ2010・イン・倉敷 論文集、
シンポジウムシリーズ Vol.2010, No.3, pp.39-40(Jan. 2010)
- 小場隆行、中所武司:
マッシュアップを使用したサービスの図示による保守性の向上、
FIT2009 第8回情報科学技術フォーラム, B-004 (Sep. 2009)
- Feng Zhou and Takeshi Chusho:
Reusability Evaluation of a Domain-Specific Web Application Framework,
IAENG International Journal of Computer Science,
Volume 36, Issue 2,
pp.183-191 (June 2009).
- 中所武司:フォームベースの要求定義におけるビジネスロジック記述方法の検討,
情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワーキンググループ
ワークショップ (May 2009)
- 中所武司:
ソフトウェア工学,
2009年度版 明治大学研究シーズ集〜自然科学編〜, pp.134-135 (Apr. 2009)
- Takeshi Chusho, Noriyuki Yagi and Katsuya Fujiwara:
End-user Initiative Requirement Definitions Based on Web Service,
Proc. The 2009 IAENG International Conference on Internet Computing and
Web Services(ICICWS'09),
pp.1020-1026 (Mar. 2009).
- Feng Zhou and Takeshi Chusho:
A Web Application Framework for Reservation Systems and its Reusability
Evaluation, Proc. The 2009 IAENG International Conference on Software Engineering
(ICSE'09),
pp.1027-1032 (Mar. 2009).
*** Certificate of Merit(優秀発表)認定 ***
- 八木紀幸, 中所武司:
モデル変換に基づくエンドユーザ主導のWebアプリケーション開発技法,
情報処理学会 ソフトウェア工学研究会資料、2009-SE-163, pp.81-87 (Mar. 2009)
- 菰田直樹、中所武司:
フレームワークを用いたJavaWebアプリケーション自動生成システムの試作と評価,
情報処理学会 第71回全国大会、4L-1 (Mar. 2009)
***(社)情報処理学会 第71回全国大会 学生奨励賞 ***
- 周鋒, 中所武司:
ドメイン特化のWebアプリケーションフレームワークの再利用性の評価,
情報処理学会 ソフトウェア工学研究会資料、2008-SE-162, pp.63-70 (Nov. 2008)
- 周鋒, 中所武司:
問題領域を特化したWebアプリケーションフレームワーク構築方法の実験と評価,
FIT2008 第7回情報科学技術フォーラム, B-018, 147-149 (Sep. 2008)
- Takeshi Chusho and Noriyuki Yagi:
Modeling by Form Transformation for End-user Initiative Development,
IEEE Computer Software and Applications Conference (COMPSAC 2008), pp.331-334 (July 2008).
- 中所武司:フォーム変換仕様記述に基づくWebアプリケーション構築技法の研究、
平成18年度〜平成19年度科学研究費補助金( 基盤研究(C) )研究成果報告書 (May 2008).
- Takeshi Chusho, Ryousuke Yuasa, Shinpei Nishida and Katsuya Fujiwara:
Business Logic Description by End-user for Web Service Integration Based on Abstract Forms,
Advances in Communication Systems and Electrical Engineering,
Lecture Notes in Electrical Engineering, Springer, Vol. 4,
Huang, Xu; Chen, Yuh-Shyan; Ao, Sio-Iong (Eds.),
pp.265-279,
(Mar. 2008).
- 安田恭行、中所武司:タイムロックメッセージを対象としたWebサービス連携方式の実験と評価、
情報処理学会 第70回全国大会、pp.1/607-1/608 (Mar. 2008)
- 中所武司:
抽象フォームを用いたエンドユーザ主導の要求定義法、
情報処理学会 ウィンターワークショップ2008・イン・道後 論文集、
シンポジウムシリーズ Vol.2008, No.3, pp.63-64 (Jan. 2008)
- 中所武司:
フォームフローに基づくWebアプリケーション連携方式の研究,
電気通信普及財団 研究調査報告書(第22号),2007, 430-437
(Dec. 2007)
- 中所武司:
業務の知識を有するエンドユーザ主導のアプリケーション開発技法
〜フレームワーク・ドメインモデル・サービス連携〜
電子情報通信学会 技術研究報告 Vol.107, No.331,
知能ソフトウェア工学研究会 KBSE2007-30, 19-24(Nov. 2007)
- 中所武司:
電子文書の公平な公開を保証する暗号化システム, イノベーション・ジャパン2007-大学見本市,
新技術説明会 PI-14 (Sep. 2007)
- 八木紀幸、中所武司:
エンドユーザによるWebアプリケーション開発技法の提案と試作、
FIT2007 第6回情報科学技術フォーラム, B-016, 113-116 (Sep. 2007)
- 中所武司:
「ソフトウェア工学:40年目の現実」(基調講演),
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2007,情報処理学会(Aug. 2007).
(海谷、山本(編):ソフトウェアエンジニアリング最前線2007,近代科学社)
- 中所武司:エンドユーザ主導開発のためのフォームベース要求定義法、
要求工学WG 第25回要求工学ワークショップ (May 2007).
- Takeshi Chusho, Ryousuke Yuasa,
Shinpei Nishida, and Katsuya Fujiwara:
Web Service Integration Based on Abstract Forms in XML
for End-user Initiative Development,
Proc. The 2007 IAENG International Conference
on Internet Computing and Web Services(ICICWS'07),
pp.950-957 (Mar. 2007).
- 中所武司:
ソフトウェア特許「タイムロックメッセージ」、
明治大学理工学部 AKIBAフェスタ2007 ―研究・技術展示会―(Mar. 2007)
- 中所武司:
ソフトウェア特許「インスタントメッセージ」、
明治大学理工学部 AKIBAフェスタ2007 ―研究・技術展示会―(Mar. 2007)
- 中所武司:
エンドユーザ主導の要求記述のためのフォーム変換定義法、
情報処理学会 ウィンターワークショップ2007・イン・那覇 論文集、
シンポジウムシリーズ Vol.2007, No.3, pp.49-50 (Jan. 2007)
- 中所武司:エンドユーザ主導の要求記述におけるフォーム変換定義法、
要求工学WG 第23回要求工学ワークショップ (Oct. 2006).
- 藤原、中所、玉本:Webサービス変換ルールの自動生成,
電気関係学会東北支部連合大会 講演論文集, p.260 (2006)
- 中所武司:フォームベースのWebサービス連携とWebアプリケーション開発技法の研究、
平成16年度〜平成17年度科学研究費補助金( 基盤研究(C) )研究成果報告書 (May 2006).
- Takeshi Chusho, Ryousuke Yuasa, Shinpei Nishida and Katsuya Fujiwara :
A Form-based Approach for Application Development By Web Service Integration,
Applied Computing 2006, IADIS, pp.600-605 (Feb. 2006).
- 藤原克哉,中所武司,玉本英夫:
Webサービス統合による自動記入エージェントの実現方式,情報処理学会論文誌, 47, 2, pp.582-595(Feb. 2006).
- 中所武司:
Webアプリケーション開発技法、明治大学理工学部情報科学科 研究シーズ展 in 秋葉原SC (Feb. 2006).
- 西田、中所:
Webアプリケーション開発技法、明治大学理工学部情報科学科 研究シーズ展 in 秋葉原SC (Feb. 2006).
- Katsuya FUJIWARA, Takeshi CHUSHO, Hideo TAMAMOTO: An Implementation Method of Web Service Integration Framework, ICMR 2005 (The Fifth International Conference on Material Engineering for Resources), SMERJ, pp.462-467 (Oct. 2005)
- 中所武司:エンドユーザ主導開発の事例分析に基づくUI駆動型要求分析の考察、
要求工学WG 第20回要求工学ワークショップ (Oct. 2005).
- 西田晋平、中所武司:Webサービス連携のためのXMLマージ処理方式の実験と評価,
FIT2005 第4回情報科学技術フォーラム, 第一分冊、pp.129-130(Sep. 2005).
- 中所武司、津久井浩:
予約業務を例題としたWebアプリケーション用フレームワークの再利用性の評価、
電子情報通信学会 和文論文誌D-I分冊、Vol.J88-D-I, No.5, pp.930-939 (May 2005).
- 中所 武司,藤原 克哉:
JavaによるWebアプリケーション入門 〜サーブレット・JSP・Struts〜、
サイエンス社(Feb. 2005)
- Hiroki Saito and Takeshi Chusho,
Development of Performance Evaluation
System for Network Systems by Client Observation, Electronics and
Communications in Japan, Part 1, Vol. 88, No. 2, pp. 71-80, Feb. 2005.
- 中所武司:
ソフトウェア特許(インスタントメッセージとタイムロックメッセージ)、
明治大学社会連携促進知財本部シンポジウム2005 研究シーズ・パネルセッションコーナー出展 (Jan. 2005).
- 藤原 克哉,中所 武司,玉木 英夫:
Webサービス連携とその課題、
情報処理学会 ウィンターワークショップ2005・イン・伊豆 論文集、
シンポジウムシリーズ Vol.2005, No.3, pp.101-102 (Jan. 2005)
- 中所武司:
要求仕様と最終製品の品質特性に関する経験的考察、
情報処理学会 ウィンターワークショップ2005 論文集、pp.3-4 (Jan. 2005)
- 中所武司:
ソフトウェア工学、明治大学科学技術研究所年報 第45号、
pp.75-76 ( Nov. 2004).
- 中所武司:会議室予約システムにおける仕様と最終製品の品質特性、
情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 要求工学WG 第17回要求工学ワークショップ (Oct. 2004).
- 西田晋平、湯浅亮祐、中所武司:エンドユーザ主導開発を志向したWebサービス連携方式の実験と評価、
情報処理学会 ソフトウェアジャパン2004, pp.55-62 (Oct. 2004).
- 藤原克哉,中所武司、玉本英夫:フォーム自動記入のためのWebサービス変換フレームワークの開発、日本ソフトウェア科学会 コンピュータソフトウェア、21, 4, 61-66(July 2004).
- 中所武司:Webサービス連携をベースにした要求分析に関する考察、
情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 要求工学WG 第16回要求工学ワークショップ (Apr. 2004).
- 中所武司:
UI駆動型とモデル駆動型のアプリケーション開発プロセスの研究,JISA会報 73, p.14(Apr. 2004).
-
中所武司:ソフトウェア工学(第2版)、朝倉書店 (Mar. 2004).
-
Takeshi Chusho, Hiroshi Tsukui and Katsuya Fujiwara :
A Form-base and UI-Driven Approach for Enduser-Initiative Development
of Web Applications,
Applied Computing 2004, IADIS, pp.II/11-II/16 (Mar. 2004).
- 湯浅亮祐、中所武司:
Webサービス連携のためのWebページラッピング技術の提案と評価、
情報処理学会 ソフトウェア工学研究会資料、2004-SE-144, pp.115-122 (Mar. 2004).
- 藤原克哉、中所武司、玉本英夫:
フォーム自動記入のためのWebサービス統合フレームワーク実現方式、
情報処理学会 ソフトウェア工学研究会資料、2004-SE-144, pp.171-178 (Mar. 2004).
- 中所武司、藤原克哉:
Webアプリケーションのためのモデル駆動型分析とUI駆動型分析に関する考察、
情報処理学会 ウィンターワークショップ・イン・石垣島 論文集、
シンポジウムシリーズ Vol.2004, No.4, pp.21-22 (Jan. 2004)
- 藤原克哉,中所武司、玉本英夫:
フォーム自動記入のためのサービス統合方式、
情報処理学会 ウィンターワークショップ・イン・石垣島 論文集、pp.39-40 (Jan. 2004)
- 中所武司:
コンポーネントベースアプリケーション開発技法の研究、
明治大学科学技術研究所年報 第44号、
pp.63-64 (Jan. 2004).
- 中所武司:
Web サービス連携のためのプロトコルとアプリケーション開発技法、
電子通信普及財団 研究調査報告書 No.18
pp.579-586 (Dec. 2003).
- 中所武司:Webアプリケーションにおけるモデル駆動型要求分析に関する考察、情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 要求工学WG 第14回要求工学ワークショップ (Oct. 2003).
- 藤原克哉,中所武司、玉本英夫:フォーム自動記入のためのWebサービス変換フ レームワークの開発、日本ソフトウェア科学会 第20回大会、2E-2(Sep. 2003).
- 津久井浩,中所武司:Webアプリケーションにおける予約業務フレームワークの実現と再利用性の評価、情報処理学会 オブジェクト指向 '2003 シンポジウム論文集,pp.33-40(Aug. 2003)
- 中所武司:WebアプリケーションにおけるUI駆動型要求分析に関する考察、情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 要求工学WG 第13回要求工学ワークショップ (May 2003).
- 中所武司:UI駆動型とモデル駆動型のアプリケーション開発プロセスの研究、JISA会報, No.69, p.39 (April 2003)
- 中所武司、藤原克哉:電子自治体向けフォームベースシステムと検索・記入・提出用ポータルサイトの構築法、情報処理学会 第65回全国大会 特別トラック(10)「e-Japanの進展」講演論文集 分冊5、pp.5575-5578 (Mar. 2003)
- 中所武司:
コンポーネントベースアプリケーション開発技法の研究、明治大学 科学技術研究所年報 (Feb. 2003).
- 中所武司、藤原克哉:モデル駆動型分析とUI駆動型分析に基づく要求仕様からの最終品質の定量的予測方法、情報処理学会 ウィンターワークショップ・イン・神戸、
シンポジウムシリーズ Vol.2003, No.5, pp.51-52 (Jan. 2003)
- 藤原克哉、中所武司、玉本英夫:フォーム自動記入のためのWebサービス変換フレームワーク実現方式、情報処理学会 ウィンターワークショップ・イン・神戸、
シンポジウムシリーズ Vol.2003, No.5, pp.33-34 (Jan. 2003)
- Takeshi Chusho, Katsuya Fujiwara and Keiji Minamitani : Automatic Filling in a Form by an Agent for Web Applications, APSEC2002, IEEE Computer Society, pp.239-247 (Dec. 2002).
- 藤原克哉,中所武司、玉本英夫:ルール生成を自動化したWebフォーム自動記入エージェントの開発と評価、平成14年度第1回情報処理学会東北支部研究会 (Dec. 2002).
**平成14年度情報処理学会東北支部奨励賞受賞**
- 藤原克哉,中所武司: エンドユーザ向き分散アプリケーションフレームワークwwHwwにおける分散協調型自動記入エージェントの実現方式、コンピュータソフトウェア、19, 6, 45-50, 日本ソフトウェア科学会 (Nov. 2002).
- 津久井 浩,中所武司:Webアプリケーションにおける予約業務フレームワークの抽出実験と再利用性の検証、情報処理学会 ソフトウェア工学研究会資料、2002-SE-139, pp.39-44 (Oct. 2002).
- 中所武司:要求分析における業務モデルの表現に関する考察 - モデル駆動型とUI駆動型 - , 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 要求工学WG 第11回要求工学ワークショップ (Oct. 2002).
- 中所武司:要求品質の数量化 - モデル駆動型分析とUI駆動型分析の場合 - , 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 要求工学WG 第11回要求工学ワークショップ (Oct. 2002).
- 津久井 浩,中所武司:3層Webアプリケーションの実用実験による変更容易性の評価、第1回 情報科学技術フォーラム (FIT2002)、一般講演論文集、pp.141-142 (Sep. 2002).
- 中所武司:コンポーネントベースのWebアプリケーション開発技法、
第2回明治大学産学交流技術セミナー、明治大学知的資産センター (July 2002).
- 藤原克哉,中所武司:窓口業務アプリケーションフレームワークwwHwwにおけるルール生成を自動化した自動記入エージェントの実現方式,情報処理学会論文誌,Vo.43, No.6, pp.1653-1662 (June 2002).
- 南谷圭持,中所武司: 電子フォーム自動記入エージェントの実現方式と評価、情報処理学会 ソフトウェア工学研究会資料、2002-SE-137, pp.41-48 (May 2002)
- 藤原克哉,中所武司:窓口業務アプリケーションフレームワークwwHwwにおけるフォームナビゲーション機能のXMLによる実現方式,情報処理学会論文誌,Vo.43, No.3, pp.793-803 (Mar. 2002).
- 横沢邦一,中所武司:エンドユーザ主導型アプリケーション開発環境M-baseにおけるユーザインタフェースの自動抽出・生成技法の実現と評価、情報処理学会 ソフトウェア工学研究会資料、2002-SE-136, pp.9-16 (Mar. 2002)
- 中所武司:
コンポーネントベースアプリケーション開発技法の研究、明治大学 科学技術研究所年報 第43号、pp.64-65 (Feb. 2002).
- Takeshi CHUSHO, Katsuya FUJIWARA, Hisashi ISHIGURE and Kei SHIMADA :
A Form-based Approach for Web Services
by Enduser-Initiative Application Development,
SAINT2002 Workshop (Web Service Engineering),
IEEE Computer Society, pp.196-203 (Feb. 2002).
- 斉藤裕樹,中所武司:トランスポート層での性能指標を用いたWWWサーバのサービス品質評価システムの実装と評価、情報処理学会 第63回全国大会、6D-1(Sep. 2001).
- 藤原克哉,中所武司:エンドユーザ向き分散アプリケーションフレームワークwwHwwにおける分散協調型自動記入エージェントの実現方式、日本ソフトウェア科学会 第18回大会、2D-1(Sep. 2001).
- 中所武司:コンポーネントベースのWebアプリケーション構築技法の研究、第11回HITOCC産学交流会、(社)情報サービス産業協会(July 2001).
- 中所武司:メッセージフローモデルを用いた要求定義に基づく分散アプリケーション自動生成システムの研究、第13回研究助成成果概要集、(財)大川情報通信基金、p.20 (July 2001 配布)
- 中所 武司:絶えざる変化に対応するエンドユーザ主導のサービス連携、産学戦略的ソフトウェア研究フォーラム、ソフトウェアサービス技術シンポジウム資料集、8-1/2 (Apr. 2001).
- 斉藤裕樹,中所武司:透過的クライアント監視層によるネットワークシステムの性能評価システムの開発、電子情報通信学会 和文論文誌B分冊、Vol.J84-B, No.3, pp.402-410 (Mar. 2001).
- 中所武司、藤原克哉、石榑久嗣、島田圭:絶えざる変化に対応するエンドユーザ主導型アプリケーション開発技法 ー CS-lifeの実現をめざして ー、情報処理学会 第62回全国大会 特別トラック(4)「IT革命を支えるソフトウェア開発技術」講演論文集 6H-01、pp.87-92 (Mar. 2001)
- 青山,大須賀,中所,佃,中島,中谷,野村,深澤,本位田:E-ビジネスを実現する動的ソフトウェアサービス技術と今後の展望,第3回戦略的ソフトウェア研究開発シンポジウム,SSR(Feb. 2001)
- Hiroki SAITO and Takeshi CHUSHO : Quality evaluation of network services by client observation, the 15th International Conference on Information Networking (ICOIN-15), p.568- , IEEE Computer Society (Jan. 2001)
- 久我昌崇,中所武司:Webコミュニティの知識利用に基づく情報検索手法の評価、情報処理学会 データベースシステム研究会資料、No.123-6 (Jan. 2001)
- 藤原克哉,中所武司:分散アプリケーションフレームワークwwHwwにおけるフォームナビゲーション機能のXMLによる実現、情報処理学会 ウィンターワークショップ・イン・金沢、
シンポジウムシリーズ Vol.2001, No.2, pp.77-78 (Jan. 2001)
- 石榑久嗣,中所武司:エンドユーザ主導型アプリケーション開発技法におけるパターンを用いたドメインモデル構築支援,情報処理学会 ウィンターワークショップ・イン・金沢、
シンポジウムシリーズ Vol.2001, No.2, pp.53-54 (Jan. 2001)
- Takeshi CHUSHO, Hisashi ISHIGURE, Naoyuki KONDA and Tomoaki IWATA : Component-Based Application Development on Architecture of a Model, UI and Components , APSEC2000, IEEE Computer Society, pp.349-353 (Dec. 2000).
- 島田圭,中所武司:フレームワークによる3層Webアプリケーション構築法、情報処理学会 ソフトウェア工学研究会資料、2000-SE-129, pp.1-8 (Nov. 2000)
- Takeshi CHUSHO and Katsuya FUJIWARA :
FACL : A Form-based Agent Communication Language for Enduser-Initiative Agent-Based Application Development, COMPSAC2000, IEEE Computer Society, pp.139-148 (Oct. 2000).
- 石榑久嗣,中所武司:エンドユーザ主導型アプリケーション開発技法におけるパターンを用いたドメインモデル構築支援方法の検討,情報処理学会 要求工学ワークショップ・イン・宮古島(Oct. 2000)
- 斉藤裕樹,中所武司:トランスポート層での性能指標を用いたWWWシステムの性能評価手法の提案、情報処理学会第61回大会講演論文集(3) 2H-3, pp. 403-404 (Oct. 2000).
- 久我昌崇,中所武司:Webコミュニティのリンク構造分析に基づく情報検索アルゴリズム, 情報処理学会第61回大会講演論文集(3)1U-6,147-148 (Oct. 2000).
- 南谷圭持,中所武司:エンドユーザ向き分散アプリケーションフレームワークwwHww ー自動記入エージェント実現方式ー, 情報処理学会第61回大会講演論文集(1)1W-5, 273-274(Oct. 2000).
- 横沢邦一,中所武司:重要度のルール化による電子メール到着通知エージェントの実現、情報処理学会第61回大会講演論文集(3)5G-7, 375-376 (Oct. 2000).
- 石榑久嗣,紺田直幸,中所武司:メッセージフローモデルに基づくエンドユーザ主導型アプリケーション構築・検証技法、情報処理学会 オブジェクト指向 '2000 シンポジウム論文集,pp.133-140(Sep. 2000)
- 藤原克哉,中所武司:エンドユーザ向き分散アプリケーションフレームワークwwHww −知的ナビゲーション機能のXMLによる実現方式−、情報処理学会 ソフトウェア工学研究会資料2000-SE-128、pp.1-8 (July 2000)
- Hiroki SAITO and Takeshi CHUSHO : Design and Implementation of Network Performance Evaluation System through Client Observation, INET 2000, Internet Society (July 2000)
- 中所武司:ソフトウェアの信頼性、日本信頼性学会誌、Vol.22, No.5, pp.367-378、(July 2000).
- 中所武司:ソフトウェア工学 外論:事故に学ぶ、あすた重電会(電気情報通信先端技術交流会)(July 2000).
- 藤原克哉,中所武司:窓口業務を例題としたエンドユーザ向き分散アプリケーションフレームワークwwHwwの開発と適用評価,情報処理学会論文誌,Vo.41, No.4, pp.1202-1211 (Apr. 2000).
バックホーム