学生ガクセイ時代ジダイカンするページ(1968〜1971) リンクサキ
  明大メイダイ中研チュウケンのホームページナカの「学生ガクセイ時代ジダイカンするページ」を以下イカにまとめた」  
  明大メイダイ中研チュウケン→「研究ケンキュウ考古学コウコガク」→学生ガクセイ時代ジダイ研究ケンキュウ  
  明大メイダイ中研チュウケン→「研究ケンキュウ++」 →愛読アイドクショ  
  明大メイダイ中研チュウケン→「研究ケンキュウ++」 →「How young !」  
  明大メイダイ中研チュウケン→「論文ロンブンリスト」 →「特別寄稿:テーマいろいろ −49年の研究歴−」
【1968〜1971】  ダイショウ 学生時代(大学紛争,第1次AIブーム)
         (1) 卒業研究
         (2) 修士論文
 
  AIブームダイ学会ガッカイ発表ハッピョウ調査チョウサ報告ホウコク(1968〜1971) 関連カンレン資料シリョウ
1968 卒業ソツギョウ論文ロンブン研究ケンキュウテーマにAI分野ブンヤ選択センタク  
1969 中所武司 :
条件反射の生体工学的解析
東京大学工学部電子工学科 卒業論文(May 1969)
卒業ソツギョウ論文ロンブン
1969 中所武司、齋藤正男 :
条件反射における学習機能に注目した回路モデル
電子通信学会全国大会、242(1969).
学会ガッカイ論文ロンブン
1969 修士シュウシ論文ロンブン研究ケンキュウテーマにAI分野ブンヤ選択センタク  
1969 中所武司 :
大学院論文輪講資料:学習機械について(No.1)
 Cellular Automata の場合
、1969.11.28.
内容
1970 中所武司 :
大学院論文輪講資料:学習機械について(No.2)
 Fuzzy Automata の場合
、1970.6.26. 
内容
1970 中所武司、齋藤正男 :
簡単な思考モデルによる討論学習効果について
電子通信学会全国大会、231(1970).
学会ガッカイ論文ロンブン
1970 中所武司、齋藤正男 :
思考過程のシミュレ-ション
電子通信学会オ-トマトン研究会資料、A70-76(Dec.1970)
学会ガッカイ論文ロンブン
1971 中所武司 :
思考過程の数学的表現と模擬実験
東京大学大学院工学系研究科電子工学専門課程 修士論文(March 1971)
修士シュウシ論文ロンブン
  学生ガクセイ時代ジダイ研究ケンキュウ関連カンレンのブログ(2006〜2016) ブログサキリンク
  学生ガクセイ時代ジダイ研究ケンキュウ言及ゲンキュウした明大メイダイ中研チュウケンのブログを以下イカにまとめた  
2016.3 番外編:Marvin Minsky の逝去を悼む  
2016.3 差別発言した人工知能の学習モデルは?  
2015.8 番外編:なつかしのヴィゴツキーが人工知学会誌の学習に関する論文で引用されている  
2015.3 日本のソフトウエアは45年を経てどこまで来たのか  
2014.11 “ぼんやり”に潜む謎の脳活動  
2014.11 結晶性知能と流動性知能 → 学習度と学習エントロピー?(2)  
2014.7 番外編:なつかしのヴィゴツキーが汎用人工知能AGIで注目されている  
2014.6 番外編:なつかしの人工知能  
2012.7 Alan M. Turing 生誕100周年  
2012.3 番外編:Automata Studies(1956年出版)が今も販売されている  
2012.1 「ワーキングメモリ」という用語が物忘れの説明に使われていた  
2008.5 結晶性知能と流動性知能 → 学習度と学習エントロピー?  
2008.3 40年近く前に読んだヴィゴツキ−の「思考と言語」が注目されているらしい   
2008.3 40年近く前に読んだノイマンのセルラーオートマトンが注目されているらしい  
2006.7 人工知能50周年