事務システム推進計画委員会 専門員

 

以下は,記録に残る私のコメントの一部(抜粋):

 

●重要改善テーマ資料に関するコメント(抜粋)2005.6

 

なお、細かい話ですが、

課題「予算残高の問い合わせに対する回答業務が負担になっている」が、

教員からの問い合わせを含むならば、ぜひ教員のパソコンのWebブラウザから

閲覧できるようにしてほしいものです。

 

電子決済導入によるペーパーレスの実現」に際しては、

業務フローを見直して、伝票の数を減らすような業務革新も必要と思います。

 

マスター共有によるシステム間の連携強化」に関して、

システム間の連携強化は、マスター共有による方法以外にもあると思います。

関連する三つの課題のうちの1番目の課題はマスター共有が有効と思いますが、

2番目と3番目の課題に関しては、マスター共有ではなく、それぞれの

インターフェースをオープン仕様にしておくことが重要ではないかと思います。

 

インターフェースによる二重入力の廃止」に関して、

「インターフェースによる」の意味がよく分かりません。

 

全体の状況がよく分かっておりませんが、11の重要改善テーマの各々に関して、

数行程度の説明があれば、と思います。説明の中に、例として

未確定の対策案があってもよいと思います。

 

 

Web履修システムに関するコメント 2005.2

 

あまり時間をとれそうにありませんので、内容の検討はできませんが、
現時点での一般的なこととして、以下のようなことが少し気になります。
 
本件のステークホルダー(利害関係者)として、
 ・システム利用者(各学部事務室教務担当ほか、履修科目設定関係者)
 ・本システムの運用部署
 oh-o!Meijiシステムの運用部署
 ・システム利用者(学生)
 ・開発部署
などを思いつきますが、当面の「検討課題として
 
 ・システム利用者(各学部事務室教務担当ほか)からの要求獲得
 ・本システムの運用部署のインフラ(システム構成、性能、容量など)の検討
 oh-o!Meijiシステムとの連携方法の検討
 
などがあるかと思います。すでに着手済のこともあるかと思いますが、念のため。
 
----------------------------------------------------------
 中所武司 明治大学 理工学部 情報科学科 
----------------------------------------------------------