Marvin Minsky の逝去を悼む」

                (2016.3のブログの詳細 2016.3.29

3/28Communications of the ACM Digital Editionのメールに

 [Marvin Minsky: 1927-2016] のニュースがあり,逝去を知る.

 

【参考サイト】

Marvin Minsky: 1927-2016By Lawrence M. Fisher

Communications of the ACM, Vol. 59 No. 4, Pages 22-24

 http://cacm.acm.org/magazines/2016/4/200158-marvin-minsky/fulltext

 

【私の著作物での引用】

 すぐに思い出すのは,

ニューラルネットワークの古典ともいえる著書「パーセプトロン」と

人工知能における知識表現「フレーム」である.

以下の著作物で引用している.

 

■著書「パーセプトロン」の引用

修士論文「思考過程の数学的表現と模擬実験」(March 1971

 http://www.1968start.com/M/bio/olduniv/shuuron.htm

(引用箇所)

本文p.151.4節 思考に関連した工学的諸研究について)

「・・・こうした結合係数の変化と,閾値関数をその骨組みとした,

パターン認識,学習機械の研究も多く行われ,

その代表的なものとして,パーセプトロン[34]がある.

(参考文献)

34. M.Minsky & S.Papert:Perceptrons The MIT Press,1969.

 

(注)この本は現在も書棚にあるが,実は当時は一般的だった海賊版. (^^;;

   ところどころに下線が引いてあるが,特に,p.231

[13.2 Other Multilayer machines]では,赤の下線を使用している.

著者は悲観的意見のようであるが,昨今のディープラーニングは一つの解か!?

 

■知識表現「フレーム」の引用

・著書「人工知能」(昭晃堂 (Aug. 1988)

(引用箇所)

本文p.1065章 人工知能言語 5.5 フレーム

「・・・1974年にMITのM. Minskyは,人間の記憶構造や推論過程の説明のためにフレームの概念を提案した.・・・」

 

・著書「ソフトウェア危機とプログラミングパラダイム」(啓学出版 (Aug. 1992)

(引用箇所)

本文p.141,p.1559章 人工知能

「・・・フレーム理論を提唱するM. Minsky らが1956年にダートマス大学に集まり・・・

・・・フレームの概念は,1974年にMITのM. Minskyは,

人間の記憶構造や推論過程の説明のために提案した.・・・」

http://www.1968start.com/M/keigaku/index.html

http://www.1968start.com/M/keigaku/sp09.pdf

 

・著書「ソフトウェア工学」(朝倉書店 (May 1997)

(引用箇所)

本文p.17219章 人工知能

「・・・フレーム理論を提唱するM. Minsky らが1956年にダートマス大学に集まり・・・」

 

以上