研究歴:中所 武司
-
1968.4 -- 1969.5
生体工学:条件反射の生体工学的解析 (卒業論文)
・外界と結びついていない自由なニューロンの存在を仮定。
・条件反射学習をするIC回路設計:後のPLAと類似
-
1969.6 -- 1971.3
認知科学/人工知能 : 思考過程の数学的表現と模擬実験 (修士論文)
・思考エネルギーの集中と拡散に基づくニューラルネットモデルの提案
・学習能力を学習エントロピーという概念で表現
・討論学習に適用して、計算機シミュレーション
・ヴィゴツキーの自己中心言語の解釈を提案モデルで説明
・多種多様な失語症の症状を提案モデルで説明
-
1971.4 -- 1972.3
図形処理 : グラフィックディスプレイ用図形処理パッケ-ジシステムの開発
(HITAC8811-HITAC8400結合、ASM 6ks)
-
1972 -- 1974
コンパイラ : 教育用 Compile-and-go FORTRANコンパイラの開発
(EDOS-MSO用FORTCG, 解析/生成フェイズ ASM 6ks)
-
1974 -- 1978
言語、コンパイラ : 構造化プログラミング言語SPLとそのコンパイラの開発
(段階的詳細化技法、デ-タ抽象化技法、分割コンパイル技法,ペ-ジリプレ-スメントアルゴリズム)
: バ-チャルインタ-フェイス
(工学系単位の自動変換とPIOデバイス非依存によるプロセス入出力の仮想化)
-
1977 -- 1980
ソフトウェア工学 : 構造化プログラミング用会話型開発支援環境 CROPS
・2段階プログラミング(構造化→最適化)、プログラム変換(SPL用、Pascal用)
-
1979 -- 1983
ソフトウェア工学 : マイコン用クロス型テストデバッグ支援システム HITS
(HITAC-M, T560/20, 68000用S-PL/H)
: テストカバレ-ジ解析システムSCOREの開発
(SPL用C1, Pascal用Cpr)
-
1979 -- 1980
言語、コンパイラ : 電子交換機システム用分析テ-ブルジェネレ-タ ATG
(Pascalベ-スの木構造定数テ-ブル記述言語)
-
1979 -- 1980
言語、コンパイラ : 多言語モジュラ-プログラミング(MMP-79)とその処理系 LIGER
(モジュ-ルの機能に合わせて適切な言語の選択、処理系:解析と生成の分離、中間後の統一、生成とリンケ-ジの結合)
-
1982 -- 1986
ソフトウェア工学 : 言語適応型統合プログラミング環境 PERFECT
(サンドイッチア-キテクチャ、ソ-ス解析処理と対話処理のツ-ル間共有)
: 構造エディタPARSE - SPL用
: 構造エディタジェネレ-タ PARSE-G - Pascal,S-PL/H,C用
: コ-ドレビュ-支援ツ-ル SCORA
-
1983 -- 1986
知識工学 : 知識処理言語 S?LONLI
(2階層モデル、オブジェクト指向 + Prolog)
-
1986 -- 1988
知識工学 : エキスパ-トシステム構築ツ-ル ES/X90
(マルチパラダイム型知識表現言語、オブジェクト指向 + フレ-ム、 プロダクションシステム、述語論理)
-
1987 -- 1988
知識工学 : ニュ-ラルネットワ-クモデル RAC
(修論の「拡散(連想)と集中(意識)のモデル」の計算モデルとしての意味論、プロダクションシステムとのアナロジ)
-
<<以下、省略>>