◆□◆ 卒業論文の参考文献の調査メモ ◆□◆
・卒論参考文献
●メモのある文献:20件、総ページ数:約90ページ
【卒論の文献リスト】
[生理学、生体工学関係]
- 1.時実ほか:脳と神経系、岩波講座、現代の生物学、1966.
<文献調査メモ:「2章 神経細胞の構造と機能」「3章 神経系の統合作用」>
- 2.島崎ほか:脳の働き、共立出版、1966.
- 3.A.B.コーガン:脳生理学の基礎、川村訳、岩波書店、1963(原 1959).
<文献調査メモ:神経系、条件反射の形成/抑制、高次神経活動、脳の分析、など>
- 4.エヌ・タラーウゴット、エリ・バローノフ&ア・リーチコ、人間の大脳活動、樺島ほか訳、世界書院、1962(原 1957).
<文献調査メモ:条件運動反応>
- 5.イェ・エヌ・ソコーロフ:知覚と条件反射、金子ほか訳、世界書院、1965(原 1958).
<文献調査メモ:定位反射、神経モデル、など>
- 6.ア・オ・ドーリン:ノイローゼの生理学、岡田訳、世界書院、1966(原 1962).
<文献調査メモ:生体の病的状態の条件反射>
- 7.梅岡ほか、学習心理学、誠信書房、1966.
- 8.E.M.Harth:"Brain Models and Thought Process" Automata Theory, Academic Press, 1966.
- 9.E.M.Harth and S.L.Edger: Association by Synaptic Facilitation in Highly Damped Neural Nets, Biophisical Journal, 7, pp.687-717, 1967.
- 10.E. R. Caianiello : Outline of a theory of thought-process and thinking machine, Journal of theoretical biology, 2, 204-235, 1961.
- 11.S.Deutsch : Models of the nervous system, John wieley & sons, Inc., 1967.
<文献調査メモ:条件反射のモデル化>
- 12.K.S.Abuladze : Central inhibition of reflexes and the problem of the coupled activity of cerebral hemispheres, Brain reflexes, Progress in brain research, volume 22, Elsevier publishing company, 1967.
<文献調査メモ:条件反射における刺激と抑制>
- 13.E.A.Asratyan : Some peculiarities of formation, functioning and inhibition of conditioned reflexes with two-way connections, Brain reflexes, Progress in brain research, volume 22, Elsevier publishing company, 1967.
<文献調査メモ:条件反射における神経細胞の結合の種類>
- 14.S.A.Sarkisov : The structure and functions of the brain, Indiana university press,1966.
- 15.D. O. Hebb : A textbook of psychology, W.B.Saunders company, 1958. (白井ほか訳、行動学入門、紀伊国屋)
- 16.山口登:思考過程のモデル、東大大学院電子論文輪講資料、1968.
- 17.浜ほか:神経の生物物理、生物物理学講座、吉岡書店、1966.
<文献調査メモ:伊藤正男「ニューロン回路」、抑制性ニューロン、レンショウ細胞など>
- 18.L.D.Harmon & E.R.Lewis : Neural modeling, 1966, Physical rev. 46:513.
- 19.H. W. Magoun : The waking brain, 2nd ed., C.Thomas Illinois, 1962 (時実訳、脳の働き、改訂新版、朝倉書店、1967)
<文献調査メモ:網様体(→脊髄系、視床下部系、大脳辺縁系、皮質系)記憶・海馬>
- 20.N. Wiener : Cybernetics, 2nd ed., The MIT press, Mass., 1961. (池原ほか訳、サイバネティックス、第二版、岩波書店、1962)
- 21.デカルト:方法序説、小場瀬訳、角川文庫、1963(原作1637)
- 22.ド・ラ・メトリ:人間機械論、杉訳、岩波文庫、1932(原作1747)
- 23.エンゲルス:自然の弁証法、田辺訳、岩波文庫、1956(原作1876)
[オートマトン、学習機械関係]
- 24.オートマトン特集号、電子通信学会誌、1963.11、46巻、11号
- 25.N. J. Nilsson : Learning machine, Mc-Graw Hill, 1965.
<文献調査メモ:学習機械いろいろ(識別関数、最小距離、線形分離、閾値、パラメータ学習、重み調整)、数式多数あり>
- 26.A.M.Uttley, Conditional probability machines and conditioned reflexes, Automata studies, Princeton Univ. press, 1956.
<文献調査メモ:入力信号の限定、識別機械>
- 27.W.A.Ainsworth, On the efficiency of learning machines, IEEE trans. SSC-3, 2, pp.111-116, Nov. 1967.
<文献調査メモ:学習機械の図式、学習の情報量、ランダム応答と正解教示、適応型ニューロン機械と重み調整、強化規則>
- 28.坂井利之:パターン認識の理論、共立出版、1967.
- 29.室賀三郎:オートマトン入門、共立出版、1960.
- 30.喜安:デジタル回路の数学、共立出版、1960.
- 31.北川敏男:学習実験、共立出版、1966.
- 32.北川敏男:学習制御および学習制御機械、共立出版、1966.
- 33.大照、加藤、竹谷:Stochastic learning machine, 信学会 オートマトン研究会資料、A68-4,1968-04.
<文献調査メモ:記憶と入力の非排他的論理和とAND回路のシステム>
- 34.木村、石井、本田:閾素子によるパターン認識、信学会、オートマトン研究会資料、1964-6.
<文献調査メモ:入力→特徴抽出→特徴空間→自己組織系→出力>
- 35.磯道、猪俣、飯島:パターンの識別理論、オートマトン研究会資料、1966-1.
<文献調査メモ:位置や大きさが正規化された図形や文字の識別>
- 36.北橋、手塚、笠原:多数決論理回路における入力集合のSeparabilityについて、信学会、オートマトン研究会資料、1966-1.
<文献調査メモ:線形非分離の入力信号群>
- 37.藤崎、倉田:パターン認識における評価およびパラメーター選択に関する一考察、信学会、オートマトン研究会資料、1964-5.
- 38.戸田、伊達:多数決素子の適応的構成、信学会、オートマトン研究会資料、1964-5.
- 39.鈴木、牟田:パターン認識におけるパラメーター評価、信学会、オートマトン研究会資料、1964-5.
- 40.玄地、森:従属性を考慮した特徴評価法、信学会、オートマトン研究会資料、1964-5.
- 41.宮本友義:記憶、信学会、オートマトン研究会資料、1968-09.
[集積回路関係]
- 42.小田川、中川,垂井:集積回路とその応用、日刊工業新聞社、1968.
- 43.集積回路ハンドブック、集積回路ハンドブック編集委員会、丸善、1968.
- 44.R.M.Warner, Integrated circuits, Motorola Inc., 1965. (小田川ほか訳、集積回路、近代科学社)
- 45.P.Richman, Characteristics and operation of Mos field-effect devoce, Mc-Graw Hill Inc.,1967.
<文献調査メモ:電界効果基礎理論、SiO2の特性>
- ・引用元不明のメモ:
<文献調査メモ:条件反射(林、岩波全書)、条件反射学(林髞 訳、創元社)>